environment 働く環境 社員一人ひとりが、ワークライフバランスと多様性を保ち、自分らしく働くことのできる職場環境づくりに取り組んでいます。
働き方について
-
フレックス制度
午前11時から午後4時までの間(正午12時より午後1時の休憩時間を除く)をコアタイムとし、午前6時から午後8時の間で自由に勤務時間を決めることができます。
(農産事業部製造部、環境緑化事業部・指定管理所属など一部の社員を除きます) -
育児・介護休業制度
育児休業は、子が2歳到達直後の3月31日までの期間内で、2回まで分割取得することができます。
また、小学校6年生までの間に勤務時間の短縮ができるほか、週休3日の選択、子の看護等休暇の取得が可能です。
介護休業については、対象家族1人につき原則として、通算93日間の範囲内で3回まで取得することが可能です。
福利厚生
-
確定拠出年金
社員自身が賞与の一部(7つの選択コースあり)と、会社拠出(¥1,000円/月)の掛金を運用し、その運用結果に基づいて退職金の給付額が決定される確定拠出年金制度を導入しています。
-
GLTD保険
病気やケガで長期にわたり就労できなくなった場合に備えて、従業員の所得を補償するGLTD保険に加入しています。長く安心して働ける環境を整えています。
-
住友林業グループ福利厚生
住友林業グループ共通の多彩な福利厚生制度を利用できます。
社員持株会では、会社から支給される奨励金と合わせて株式を購入することができます。
また、給与から一定額を積立貯蓄できる財形積立貯蓄があります。
さらに、350万種以上に及ぶ幅広い福利厚生サービスを提供するリロクラブを法人会員として利用することが可能です。