faq よくあるご質問 採用説明会などでよくいただくご質問にお答えします。
採用について
-
応募資格を教えてください。
大卒、院卒、専門卒問わずご応募いただけます。また、建築、土木、造園の専門課程を履修していなくても、ご入社いただいてからしっかり研修を行いますので、未経験でも大丈夫です。詳しくはこちらをご覧ください。
-
勤務地は選べますか?
配属後は年に一度、異動などの意向を聞く調査をWEBにて実施、受け入れ部署とのマッチングが成立すれば異動を行うことが可能です。
-
選考プロセスについて教えてください。
詳しくはこちらをご覧ください。
-
1Day仕事体験について教えてください。
毎年11月に東京、名古屋、大阪の3拠点で対面実施をしています。樹木クイズや先輩のロールプレイングを見てグループで戸建て住宅の設計提案を行います。参加後も「楽しかった」と感想を頂くなど好評ですので是非ご参加を頂ければと思います。
働く環境について
研修制度について
-
入社後の研修スケジュールを教えてください
4月は住友林業グループの新入社員が集まり、軽井沢で約4日間の合同研修を行います。その後本社にて規程、マナー等の基本研修を行い、4月後半は技術研修を実施します。ゴールデンウィーク明けから配属先でのOJT研修がスタートします。
-
年次の研修はありますか。
本社主催で実施する年次研修があります。詳しくはこちらをご覧ください。
それ以外にも各事業部で実施している技術研修があります。 -
資格取得について教えてください。
当社では様々な資格に対する支援をしています。特に造園・土木の施工管理技士や建築士などについては取得にかかる受験料等の支援に加え、指定された資格については毎月資格手当も支給されます。
福利厚生について
-
財産形成に関する福利厚生はありますか?
確定拠出年金制度をはじめ、財形貯蓄制度、積立貯蓄制度などがあります。新入社員研修では新NISA、ふるさと納税など、お金の使い方を考えるマネープランセミナーを実施しています。
-
その他の制度を教えてください。
借家手当、持家取得、退職金、永年勤続休暇、慶弔見舞金など、様々な制度を備えています。