みどり価値の推進
みつけよう
ネイチャーポジティブに
つながる緑の力
現在のビジネスは自然環境との
調和が不可欠です。
持続可能な経営を目指す企業は、
自然への依存と影響を明らかにし、
その対策に努めることが
求められます。
ネイチャーポジティブ※1と
TNFD※2の概要を理解し、
経営戦略に取り入れることで
企業は持続可能な未来を築き、
ビジネスの競争力を高めることが
できます。
特に企業緑地は、この取り組みを具現化する最初の一歩となり得ます。
企業緑地を活用し、
緑地の健全化と質を高めることで
地域社会や環境にポジティブな
影響を与え、
持続可能な経営への人つくり、発信する機会創出の推進力となります。
企業緑地の利活用を通じた企業価値の創造をサポートいたします
-
企業緑地の利活用は、生物多様性の保全・向上とともに地域とのつながりやWell-beingへの貢献、または社員の満足度向上など多様な効果を生み出します。
住友林業緑化ではこうした効果を「みどり価値」と名付け、SDGs・ESGに配慮した企業姿勢を示すことによる企業価値の可視化・向上への取り組みを支援しています。 -
緑地を活用した社員向けイベントの様子
「みどり価値」提供内容
