メンテナンス
日々変化する緑地の環境を、見守りながら育てていく。それが私たちのメンテナンスです。きめ細かに行う植栽管理には経験豊富なスタッフの目が行き届き、都市の緑地から伝統造園まで自然の変化に寄り添ってお客さまの緑地を心地よく整えます。
service
住友林業緑化の強み
-
- 緑地の資産価値を向上させる管理
- 特殊緑化技術に関する経年情報の蓄積
- 既存緑地への改修・改善の提案
- 管理チームの巡回によるネットワークの構築
- 高い技術力(都市緑化から伝統造園まで)
- 管理スタッフによるプログラム運営
-
植栽管理の流れ
-
調査・診断
緑地の状況を把握します。計画時のコンセプトや施工の経緯、樹木特性、運用方法等多角的な視点で緑地をとらえます。
計画・提案
植栽の状況とお客様のご要望に合わせた提案を作成します。集合住宅から、オフィスビル、工場、研究所、特殊緑化等のあらゆる緑地に携わり、蓄積された経験を活かし最適なプランを提案いたします。
作業・報告
計画に即した作業を行います。現場の状況に応じて、計画変更する場合はお客様へ報告・相談し、再度プランを練り直し、最適な作業を実施します。
※ その他
- 中長期の管理、修繕のご提案
- 緑地リノベーションのご提案
- 緑地に関連するイベントのご提案
-
改修提案
-
シャトレ信濃町
昭和46年に新築されたマンションのリファイニング工事に伴う植栽の改修を担当しました。
オーナー様と長年寄り添い歩んできた大切な庭園の景観を継承し、新たに四季を感じることのできる植栽を各所に配置しました。改修工事では、かねてよりメンテナンスを行ってきた経験を基に、環境に合わせた植栽配置や既存樹の中でも健全性や樹形等を考慮し切り戻し剪定や樹形の再形成等を行いました。
また、エントランスの水盤にはモミジをはじめ樹木の新緑から紅葉まで季節ごとの風景が写りこみます。季節の花が咲き、水景にはモミジの色が映え、お住いの方々の心を癒す迎えの庭としてリニューアルしました。 -
リニューアル前
リニューアル後


メンテナンス内容
-
剪定
樹種特性に合わせた作業時期や、作業方法を検討。ベストな方法で作業をご提案します。
-
刈込・手入
植物の健康と美しい花を楽しむために、花期や生育に合わせた手入れを行います。下草が整うと、豊かでより美しい快適な環境となります。
-
施肥・薬剤散布
植栽基盤や植物の種類・生育環境に応じて、最適な肥料や薬剤を選択します。
-
巡回
経験豊富な技能職による定期点検。植物の生育状況や病害虫の発生状況等を確認し記録します。